茨城県水戸市に店舗を構える令和納豆はクラウドファンディングでの資金集めに成功し
2019年7月に店舗をオープンしました!
クラウドファンディング(10000円出資)のリターンは・・・
なんと!
納豆ご飯セット、1日1回・一生涯無料!
納豆大好きさんにはなんとも素敵なリターンです!
こんな素敵なアイデアをお持ちの社長さんが気になります・・・
しかも成功しているから、より気になります・・・
また、現在この年間パスポートに関してtwitter上で炎上しているのでますます気になります!
と言うことで調べてみました。
令和納豆社長の経歴がすごい!納豆男子とおすすめメニューもご紹介!
と題し、ご紹介していきます!
納豆ごはん専門店「令和納豆」
この投稿をInstagramで見る
納豆って「THE 日本!!」ってイメージですが、そのイメージを残しつつも、おしゃれな雰囲気を感じます!
納豆で水戸にパワーを。
令和元年、7月10日(納豆の日)。令和納豆開店
生まれ故郷である茨城・水戸を元気にしたい。
そんな創業者の思いから生まれたのが、納豆ごはん専門店「令和納豆」です。
水戸といえば、納豆。
そうイメージする人は多いものの、これまで水戸には納豆ご飯の専門店がありませんでした。
創業者は、その納豆愛・地元愛から2015年にユニット「納豆男子」を結成。 トッピングをWEBで配信するなどの活動を続けてきました。そしていつしか、 水戸で世界最高の納豆を楽しめる場所を作りたい、 水戸を訪れる人に美味しい納豆を食べたという思い出を作って欲しい、 という思いを持つに至りました。 「水戸で納豆屋を始める」そんなド真ん中の直球勝負を応援してくれる皆さんから、 開店にあたってのクラウドファンディングでは、たくさんのご支援をいただきました。 令和の時代を代表する、納豆カンパニーを目指して。 伝統に敬意を払いながら、怖がらずに新しいことに挑戦していきます。情報元:令和納豆HP
令和納豆の創業者(社長さん)は納豆愛と地元愛がとっても強いそう!
きっと・・・
納豆をたくさんの方に食べてもらいたい!
多くの方に広めたい!と言う強い気持ちがあるからこそ、
納豆ご飯セット、1日1回・一生涯無料!
と言う案が生まれたのですね!
それでは社長さんのプロフィールを見ていきましょう!
スポンサーリンク
納豆ごはん専門店「令和納豆」社長プロフィールと経歴
【卒業生インタビュー】
「納豆を世界に届けたい」という想いから昨年水戸市内に納豆専門店「令和納豆」をオープンした宮下裕任さん。
大手企業を退職後、起業した宮下さんの勢いの原点には、大学院生のときの大きな経験がありました。https://t.co/UUOASinQuM#茨城大学 #納豆 pic.twitter.com/HFR3vGO5nV— 茨城大学コミットメント (@IBADAI_commit) March 24, 2020
[box06 title="(株)納豆 代表取締役社長・宮下 裕任さん"]
1984年生まれ、出身は茨城県水戸市
茨城大学大学院理工学部研究科博士課程前期修了
2009年NTTアドバンステクノロジ入社、海外製品の法人営業及び新規顧客開拓に従事する
2015年に納豆男子を結成し、日本産納豆のアフリカ大陸進出(タンザニア!)
同年、NTTを退職し、その後KDDI香港へ入社、中国系と日系の金融機関のソリューション営業に勤める
1年で退職し、帰国する
2018年に株式会社納豆を設立
2019年4月1日から6月19日にクラウドファンディングで開業資金を調達。
リターンの1つである「納豆ご飯一生涯無料パスポート」が注目を集め、日本中の1000人以上の人々から1246万円の支援を受けることに成功!
2019年7月、水戸市内に納豆ご飯専門店「納豆スタンド "令和納豆"」を開店
2019年8月 カリフォルニアにある納豆メーカーを買収
[/box06]
NTTアドバンステクノロジは米国のIT製品の総合代理店業務などを行う会社で、採用は技術職だったそうです。
しかし宮下さんは入社日に「営業をやりたい」と志願し、主にネットワーク構築を担当、なんと入社一年目の同期の中では、ダントツで1位の営業成績を残します!
また宮下さんは「30歳までに必ず海外で仕事をする!」と決めていたそうなのですが、それも有言実行!
海外で働くってそうそう簡単に出来るものではないですよね。
それなりの強い意志や物事に対する柔軟な考え、行動力がなければ果たせることではないと思います。
自分でやると決めたものには、とことん精神を込めて意志を貫き、やり遂げるタイプのようですね!
それにしても2015年に結成した、納豆男子が気になります!笑
どんな男子たちなのか・・・
納豆男子はこちら!↓
#納豆男子 さんと#水戸の梅大使 さんと
パシャリネバ〜! pic.twitter.com/NpgI8cURSF— ねば~る君【公式】 (@nebaarukun) March 19, 2016
納豆業界史上初!納豆男子、アフリカへ進出!おいしい納豆をアフリカ人にも食べもらいたい! | 納豆男子 http://t.co/8cj3DnjmPt pic.twitter.com/0R3xYveZru
— IBK44 (@IBK44) May 26, 2015
なんとも笑顔が爽やかな納豆男子たち!
なんと、この納豆男子たち、
「アフリカの人に納豆を食べてもらうというのは、面白いかも!」
と言うアイデアから、実際にアフリカのタンザニアで開かれる商業祭出展し、
5日間で1000人に納豆を配ったんです!
しかも、住友商事、パナソニック、ソニー、ブリジストン...などなど超有名一流企業とブースを並べて・・・
行動力とメンタルの強さがハンパないです。
納豆の試食にはタンザニアの大統領も来てくれたそうですが、タンザニアの方々が納豆を食べる姿ってなんだか想像しにくいですね。。。笑
少しでも美味しいと感じてくれていたら、日本人として私もなんだか嬉しく思います。
そんな納豆男子たちが切り盛りする話題の令和納豆のおすすめメニューやレシピをご紹介♪
スポンサーリンク
納豆男子のおすすめメニューとレシピ
この投稿をInstagramで見る
納豆:30g x 10種類 + トッピング10種
一度に10種類の納豆が食べれるなんてすごすぎます!
しかもトッピングも10種もあったら、組み合わせが無限大です!
食べて見たいですねーーーー!
【とろけるチーズ×納豆ご飯】
この投稿をInstagramで見る
納豆ご飯の上にとろけるチーズをのせて、軽くレンジでチンして出来上がり。
チーズ好きさんにはたまらない組み合わせですね!!
【温泉卵×納豆ご飯】
この投稿をInstagramで見る
卵と納豆は黄金の組み合わせですが・・・
温泉卵というところがポイント!とろとろ具合が納豆と程よく混ざり合って美味しそうです!
【たこわさ×納豆ご飯】
この投稿をInstagramで見る
意外な組み合わせ!
こりこりした食感とわさびの風味が納豆にミックス!するんだそう!
食感を楽しむ納豆ご飯ですね♪
【明太子×納豆ご飯】
この投稿をInstagramで見る
明太子が持つ独自の旨みと納豆が絶妙に絡み合い、全体がマイルドな風味になるそうです!
ごはんが進むこと間違いなしですね。
どれもとってもとっても美味しそう・・・
納豆食べたくなってしまいました・・・
令和納豆ではお土産にぴったりの納豆チップスや納豆菌チョコレートなども販売しているそうです!
調べて見たのですが、残念ながら通信販売などはありませんでした。。。
納豆好きの私、チップスやチョコレートが気になってしまったので、探してみました!
スポンサードサーチ
納豆関連スナックやスイーツ
納豆チップル
なんとあの「ハートチップル」の姉妹品を発見!
納豆風味の「納豆チップル」ですって♪
ネットで買えますが、茨城限定商品だそうです!
チョコ納豆
チョコ納豆セット 当店限定オリジナルセット グリーンパール納豆本舗 国産 宮城県産 おやつ おつまみ 【代引不可】
厳選された宮城県産大粒大豆100%のおいし~い納豆を、お口いっぱいに広がる芳醇なシナモンチョコと、上品でやさしい甘さのトリュフチョコで包みこんだ納豆チョコレートセット!
納豆とチョコという衝撃的な組み合わせですが、味は意外にも美味しいっ!と好評なんですよ!
ドライ納豆
ドライ納豆セット 当店限定オリジナルセット グリーンパール納豆本舗 国産 宮城県産 おやつ おつまみ 【代引不可】
厳選された宮城県産大粒大豆100%のおいしい納豆を冷凍し、植物油でカラッと揚げ、香ばしいお醤油味と一味唐辛子味で仕上げたドライ納豆!
実は、JALのビジネスクラスのおつまみに同じようなおつまみが出てくるのですが、これが「たまらなく美味しい!止まらないっ」と大人気なんです!
同一商品ではないですが・・・
ぜひお試しあれ〜♪
ドライ納豆・納豆チョコのセット
ドライ納豆セット 当店限定オリジナルセット グリーンパール納豆本舗 国産 宮城県産 おやつ おつまみ 【代引不可】
本格的なチョコ納豆(シナモンチョコとトリュフチョコ)とドライ納豆のセット!
栄養価の高い納豆を、誰でも美味しく食べやすくと出来上がった商品だそう。
納豆好きさんにはたまらない逸品ですね!
納豆特有のねばりや香りはほとんどないので、お出かけ先でも、ドライブ中でも、気軽に楽しめるのがポイント!
もちろんお酒(特にワイン、洋酒、ビール)のお供にもとっても相性ぴったりです!
スポンサーリンク
まとめ
以上、
令和納豆社長の経歴がすごい!納豆男子とおすすめメニューもご紹介!
をご紹介しました。
- 令和納豆社長の強い意志と行動力がすごい!
- 納豆男子おすすめのメニューがどれも美味しそう!
ということがわかりましたね。
最後までご覧いただきどうもありがとうございます。