Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/lalafree/sanilessons.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
SANILESSON

YOGA

zen place strong|男性も通えるホットヨガスタジオ!特徴やおすすめポイントまとめ

体だけではなく、心も一緒にリフレッシュできると世代を問わず 人気急上昇中のヨガ。 最近ではYoutubeなどの動画でも簡単にヨガを行うことができるため そんな環境の中ヨガを始めてみた・・・という方も多く ヨガを始めた方の中には『ホットヨガ』に興味を持つ方もとても多いようです! ホットヨガは通常のヨガと異なり 気温を高めに設定した環境の中で行うため 同じ時間ヨガをしただけでも、たっぷりと汗を掻くことができ とっても気持ちいいんですよ♪ でも、なんとなく・・・ ヨガは女性の人口率が高く、男性だと通いにくい・・・ 汗を大量にかくホットヨガだと尚更・・・ なんて感じている方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが 今回はホットヨガ専門スタジオである zen place strong! 今回は zen place strong|男性も通えるホットヨガスタジオ!特徴やおすすめポイントまとめ と題しご紹介していきます! zen place strongとは? zen placeは 東京4店舗、関西1店舗を展開しているホットヨガ専門のヨガスタジオです! zen place strong 自由が丘 zen place strong 学芸大学 zen place strong 西葛西 zen place strong 銀座 zen place strong 大阪本町 ホットヨガは、スタジオにより設定は異なりますが 室温35〜39度前後、湿度60%前後に保たれた室内でヨガを行います。 通常の室内でヨガを行うよりも、筋肉の柔軟性が高まったり 大量の汗をかくために、新陳代謝が良くなり、ストレス解消などにも効果的という 見方もあり、ホットヨガファンはじわじわと増え続けているんですよ♪   zen place strongでは 発汗に最適(27.2℃)  非常に汗ばむ(40℃) と2つの異なる温度設定の環境でのヨガのレッスンを提供しています! 1年の中でも体を動かしたくなる初夏の頃の気温のような27.2℃を選ぶも良し♪ 40℃という高めの温度の中でがっつりと汗をかくのも良し♪ 自分に合ったホットヨガの環境を選ぶことができるのは嬉しいポイントですね! zen place storongは男性にもおすすめ! 実は、ヨガは健康やストレス解消やリラックス効果を求められる他にも 筋力アップでかっこいい男性らしい体を作るにはとってもおすすめなんですよ! 近年ではサッカー選手の長友佑都さんや、テニスプレイヤーの錦織圭さん 他にもイチローさんなどが日常生活にヨガを取り入れているほか、 海外ではスティーブ・ジョブズさんもヨガを行なっていました! 海外では以前から比較的男性でもヨガをライフスタイルに取り入れる習慣がありましたが 最近では日本でもヨガを取り入れる男性が増えてきています。   でもやっぱりヨガって女性が通っているイメージだし 男性はそもそも通っていいのだろうか・・・ 汗をダラダラとかくホットヨガだと尚更・・・ と思っている方! zen place strongなら男性も大歓迎なんですよ! 他のスタジオやフィットネスジムによっては女性限定ということもありますが zen place strongは冒頭でご紹介したスタジオ全てにおいて 男性も歓迎です!   始めは緊張するかもしれませんが・・・ ヨガは 『自分と向き合い、自分の内側に目を向ける時間』でもあるんです! なので、ヨガのクラスがスタートすれば それぞれが周りを気にすることなく自分と向き合いながらヨガを楽しむことになります。   慣れてくれば『男性だから・・・』という意識自体が変わってくるはずですよ♪ スタジオによってはプライベートレッスンもあり! 自由が丘・学芸大学・西葛西のスタジオでは ホットヨガのグループレッスンの他、プライベートレッスンも行なっています! どうしても女性と一緒にやるのは恥ずかしい・・・ 汗だくな姿を見られるのは気が引ける・・・ という方はプライベートレッスンを選んでみるのも良いですね! 知識豊富なインストラクターで男性でも安心! zen place strongでクラスを行うヨガインストラクターは ...

YOGA

zen place|初心者にも安心なヨガスタジオ!おすすめの理由まとめ!

最近人気のヨガ、始めてみたいなぁ・・・ でも初めてだから、できればオンラインではなくスタジオに通ってみたい・・・ どこのスタジオがいいのかわからない・・・ ヨガブームでもある現在、そんな悩みを抱えている方も多いようです! そこで今回は、そんなあなたにとってもおすすめのヨガスタジオ zen place についてご紹介していきます♪ 題して zen place|初心者にも安心なヨガスタジオ!おすすめの理由まとめ! ではさっそく初心者でも安心して通える理由を見ていきましょう♪ zen placeとは? zen placeは 東京・横浜13店舗、関西5店舗を展開しているヨガスタジオです! zen place yoga 人形町 zen place yoga 銀座 zen place yoga 茗荷谷 zen place yoga 五反田 zen place yoga 下北沢 zen place yoga 二子玉川 zen place yoga 吉祥寺 zen place yoga 横浜 zen place yoga 梅田B2(ホットヨガ) zen place yoga 梅田B2(常温ヨガ) zen place yoga 心斎橋 zen place yoga 千里中央 zen place yoga 三宮 ※2020年9月現在 スタジオによっては、ホットヨガを受けることもできるほか とにかくレッスン数が豊富なのも特徴です! 現在は13店舗と少なめですが、今後より広範囲に展開していくことも期待できそうです! それではここからヨガ初心者でもおすすめな理由をzen placeの特徴と併せてご紹介していきます! 【zen place】初心者にもおすすめの理由まとめ! 豊富なレッスン数 冒頭でもご紹介した通り、各スタジオはレッスン数がとても豊富です。 グループレッスンはもちろん、プライベートレッスンもあるんですよ! ヨガを始めてみたいけど、上手にできるかわからないし 周りの参加者に迷惑をかけてしまうかもしれない・・・ と不安な方はプライベートレッスンを選ぶことで、周りを気にすることなく安心して初めてのヨガを楽しむことができますね! プライベートレッスンでは その日のあなたの身体の状態や あなたのレベル ヨガの目的(ダイエット目的、健康目的など・・・) あなたのためのレッスンを組み立てくれますよ! 体の硬さや体力など周りについていけるか不安・・・という方にはとってもおすすめです!   またグループレッスンは種類もとっても豊富なので 初心者でよくわからないけれど、いろんなヨガを経験してみたい!という方にもおすすめです! 例えば・・・ zen place yoga 横浜の9月のある1週間のスケジュールの一部をご紹介すると・・・ begginer アシュタンガヨガ ゆっくり呼吸する隠ヨガ クリパルヨガ 背骨を緩めるヨガとリストラティブ 足ヨガ クリパルヨガ ハタヨガ 肩甲骨はがしヨガ エンパワーヨガ ヴィンヤサフローとリストラティブ 心を整えるマインドフルネス瞑想 アイアンガーヨガ etc・・・ と様々なレッスンがあります! なんだか難しそうな言葉ばかりでタイトルを見てもよくわからない・・・ という場合でも大丈夫です♪ ...

YOGA

甘酒は食べるヨガ!飲む点滴と言われる理由やおすすめのタイミングは?

ヨガをする方やヨガに興味がある方は 自分が食べるものにも気を使う方が多いように感じます。 私たちの体は日々食べているものから出来上がっているので 自分が食べるものに気を向けてあげるのは 自分らしいライフスタイルを過ごす上でとっても重要ですよね! 今日は、ヨガインストラクターでもある私が日々飲んでいる『甘酒』についてまとめていきたいと思います! 題して 甘酒は食べるヨガ!飲む点滴と言われる理由やおすすめのタイミングは? をご紹介します! 甘酒は食べるヨガ! ヨガ=マットの上でポーズをとったり、瞑想をしたり・・・ ということを想像する方も多いと思いますが・・・ 私は、普段の生活の中で自分の体に合ったものを食べる 体が欲しているものを食べる というのもヨガの1つだと思っています。 私は10年以上ベジタリアン生活を送っていますが その他にも、出来るだけ添加物を取らない 白いお砂糖は食べないなど、自分なりに自分の体が喜ぶことを選んで 私らしいライフスタイルを送る生活をしています。 そんな中でも私が毎日飲んでいるのは『甘酒』! 甘酒は私の中では食べるヨガ! 実は甘酒は心にも体にも嬉しいことがいっぱいなんですよ! ではその理由をまとめていきます。 甘酒を飲むメリットは? 甘酒は少し前に飲む点滴!とブームになりましたよね! 甘酒の種類 甘酒には2種類の甘酒があります! 酒粕からできる甘酒 (酒粕を水で溶かして、砂糖で甘みを加えたものです。酒粕にアルコール分が含まれています。) 米麹からできる甘酒 (麹の発酵作用を利用して、お米のデンプンを糖分に変えているだけなので、砂糖などは加えずお米からの自然の甘みのみで出来上がっているものが多いです。) 私がおすすめするのは米麹から作られた甘酒です! そして、ブームとなり『飲む点滴』と言われているのも米麹の甘酒です! 飲む点滴と言われる理由を調べてみると・・・ 甘酒には、 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 食物繊維 オリゴ糖 システイン アルギニン グルタミンなどのアミノ酸 そして大量のブドウ糖 が含まれている 情報元:「食と日本人の知恵』 と、甘酒にはた〜くさんの栄養素が含まれていて 栄養剤としての点滴とほとんど同じ内容であることから、 「飲む点滴」と言われているんですよ! それではヨガインストラクターの私が実感し、おすすめする理由をご紹介! 疲労回復・免疫力が上がり元気! 便秘改善を促してくれる! 疲労回復・免疫力が上がって毎日元気! 実際に毎日米麹の甘酒を飲んでいる私は風邪もひかないし、夏バテ知らず♪ 毎日たっぷりとヨガをして体を動かしていてもとっても元気です! 実は、米麹甘酒に大量に含まれているブドウ糖とビタミンB群は疲労回復に効果のある栄養素です。 ブドウ糖は血液に入り、数分の内に血糖値を回復させ、疲労が回復します。 情報元:大日本明治製糖 ビタミンBにはなんと8種類もの種類があるのですが その中でも特に意識して摂りたい重要なビタミンB3つが ビタミン1 ビタミン2 ビタミン6 なんですって。 ① <ビタミンB1> 運動後の疲れ、乳酸などの疲労物質が溜まったときに摂りたいビタミンです。疲れからくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも効果的です。 (中略) ② <ビタミンB2> ストレスを強く感じたときに摂りたいビタミンです。ストレスからくる目の充血、肌荒れ、口内炎の症状を抑える働きもあります。生活習慣病の予防にも効果的です。 (中略) ③ <ビタミンB6> 倦怠感を感じたときに摂りたいビタミンです。疲労性の免疫力低下からくる皮膚炎、口内炎、じんましん、湿疹、アレルギー症状を抑えるほか、ストレスによるイライラや精神を落ち着かせる働きもあります。 (中略) 情報元:大正製薬 米麹の甘酒には、日頃の疲れやストレスを感じた時に 元気になる手助けをしてくれ、その結果免疫力アップにもつながる栄養素がたっぷりと入っているんです♪ 毎日元気で入られたら、心も体も毎日ハッピーに過ごせますよね♪ 便秘解消! 甘酒に含まれるオリゴ糖や食物繊維は便秘解消効果があるんですよ! 管理栄養士の早崎知代さんによると、 オリゴ糖の働きによって、便秘解消だけではなく肌荒れ対策にもなるそう!! 女性に嬉しいことばかりですね♪ 「オリゴ糖のおもな働きは整腸作用。オリゴ糖は腸内の善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌)のエサになるので、エサが増えることによって善玉菌も増えます。善玉菌が乳酸や酢酸を出して腸を刺激することで便秘の改善をサポートするのです。 さらに乳酸や酢酸で腸内が酸性に傾くため、酸性に弱い悪玉菌が減りバランスがよくなると言われています。便秘が改善されれば、肌荒れ対策にもなり美肌につながりますね」 情報元:ウーマンエキサイト スポンサーリンク 甘酒を飲むのはヨガの前?後? 嬉しい効果がたくさん期待される『米麹の甘酒』いつ飲むのがいいんだろ・・・ と気になりますよね。 一般的には、ヨガをする際には空腹であることが良いとされています。 胃の中に食べ物があると、私たちの体はその食べ物を消化することにエネルギーを消費しようとしますので、 ヨガ中の体や筋肉を動かすためのエネルギーが足りなくなってしまう・・・ または ヨガにエネルギーを使ってしまって、消化不良を起こしてしまう・・・ ということになってしまいます! そのため私の場合、甘酒を飲むタイミングも、できればヨガをする2時間前までに ...

ベジタリアン

ヴィーガン・ベジタリアン出汁は何で取る?身近な材料3選まとめ

ヴィーガンやベジタリアンになってみると ちょっと困るのが『出汁』 これまで何気なく使っていた市販のだしの素やコンソメやチキンスープの素・・・ どうしたらいいの〜? となる時が必ずあるはず!笑 私も10年以上ベジタリアンをしていますが 最初の頃は出汁に困ることがありました。。。 そこで今回は ヴィーガン・ベジタリアン出汁は何で取る?身近な材料3選まとめ! と題しご紹介してきます! ヴィーガン・ベジタリアン用出汁は何で取る? ヴィーガンは一切動物性食品を食べませんが ベジタリアンはその方の考え方により様々。 魚介類を食べる方もいますし フレキシタリアンと言って、ゆる〜くベジタリアン生活を楽しむ方もいます♪ 考え方はそれぞれですが、どのスタイルを選んでも自分らしく楽しい生活を送れるのであれば どれも正解っ!と私は思っています。 なので、出汁は市販のものでOK!という方もいるかもしれませんし 出汁も絶対にNG!という方もいますよね。 今回は 出汁も絶対にNG! 出汁もヴィーガン・ベジタリアンに挑戦してみたい! という方のために身近なもので取れる出汁についてご紹介していきます! まずヴィーガン、ベジタリアン対応の王道の出汁食材としては・・・ ①昆布 ②干ししいたけ ですよね! スーパーでも手軽に買えますし、そもそも日本人に馴染みのある、昔から使われていた食材です。 実はその他にも意外な食材も出汁を取るのに使えます! 順番にご紹介しますね! ヴィーガン・ベジタリアン出汁の材料その1【昆布】 昆布をつかった出汁は、比較的、『あっさりさっぱり』とした風味になります。 昆布には天然のうまみ成分が含まれるため、他の味付けを薄めにしてもしっかりと美味しいスープができますよ! 出汁取るのめんどくさ〜って方は・・・ 昆布を粉にして、市販のだしの素のように使うのがおすすめ! こちらのレシピをご紹介! [box01 title="昆布粉レシピ"] 【準備するもの】 ダシ昆布 お好きな量 作り方 1.昆布を1cm角ほどに切ります 2.ミキサーまたはミルにかけて粉砕します (参考:ミキサーなら20~30秒ほど、ミルなら60秒ほど) サラサラな粉状にならなくても多少は堅い部分が残ってもそのまま使えますので、お好みで調整しましょう! ※ミキサーやミルは使用できない機種もあるので、必ず取扱説明書で確認しましょう! 3.保存瓶などに乾燥剤と一緒に入れて常温で保存できます [/box01] 一度昆布だしの粉を作ってしまえば、そのまま市販の粉末のだしの素ように使えますのでとっても便利です♪ ヴィーガン・ベジタリアン出汁の材料その1【干ししいたけ】 干し椎茸で取った出汁はコクのあるしっかりとした味わいです! 生の椎茸でも出汁は取れますが、私が干し椎茸をおすすめするのは 生の椎茸よりも、干し椎茸の方が 『うまみ成分』が断然豊富に含まれているから! しいたけの旨味は「グアニル酸」が含まれていることによるもの。 「グアニル酸」は、「グルタミン酸」、「イノシン酸」と合わせて3大旨味成分のひとつ。 「グルタミン酸」が昆布やトマトなど、 「イノシン酸」がカツオや煮干しなど複数の食材に含まれているのに対して、 「グアニル酸」はほぼ「干ししいたけ」にしか含まれていません。 情報元:姫野一郎商店 その含有量がすごいんです! 【生椎茸】 グルタミン酸含有量(mg/100g):70 【干し椎茸】 グルタミン酸含有量(mg/100g):1060 グアニル酸含有量(mg/100g):150 情報元:特定非営利活動法人 うま味インフォメーションセンターHP きのこ類   昆布の粉と同様に干し椎茸でも万能出汁の粉を作れますよ! [box01 title="干ししいたけ出汁粉レシピ"] 【準備するもの】 干し椎茸 お好きな量 作り方 1.石付きを取り除き、傘の部分を1センチ角ほどに小さくちぎる (石付きは硬いため、粉砕が難しいため) 2.ミキサーまたはミルにかけて粉砕します (参考:ミルなら30〜40秒ほど) ※ミキサーやミルは使用できない機種もあるので、必ず取扱説明書で確認しましょう! 3.保存瓶などに乾燥剤と一緒に入れて常温で保存できます [/box01] 粉にしておくことで、いつでも簡単にパパッと料理に使えますよ! ヴィーガン・ベジタリアン出汁の材料その1【野菜の切れ端】 野菜の切れ端? ってなりますよね!笑 実は野菜の切れ端を使って出汁を取ると・・・ 洋風料理やカレーにピッタリ! コンソメスープのような出汁が取れちゃうんです! 以前(10年以上前・・・)テレビで見たことがあり、試してみて感動っ!!! なのでご紹介します! [box01 title="野菜の切れ端で取るコンソメ風出汁レシピ"] 【準備するもの】 人参のヘタ 玉ねぎの皮 白菜の芯 ...

ベジタリアン

ヴィーガンでもオムレツが食べたい!卵の代用ができるものリスト!

ベジタリアンやヴィーガン生活を始めると これは食べて大丈夫かな・・・ 栄養のバランスも考えなくちゃ・・・ と、日々の食生活をじっくりと考えるようになりますよね! 私はベジタリアン生活を10年以上続けています。 最近では『ヴィーガン』や『プラントペース』という言葉も よく聞くようになり、実際にそのような生活を始める方々も多いようです! 始めたばかりの方にとっては、 今まで普通に食べていた『卵』の代用をどうしたら良いのか 悩んでいる方も・・・ そこで、今回は ヴィーガンでもオムレツが食べたい!卵の代用ができるものリスト! と題し、ご紹介していきます! ヴィーガンでもオムレツが食べたい! ヴィーガンやベジタリアンになってみたら 卵! オムレツ作れない!! という場面に出くわす方も多いようです! でも、大丈夫! 実は、卵なしでも、オムレツ作れちゃいますよ♪ ではご紹介していきます!   卵の代用品として使えるものリスト 絹ごし豆腐 ひよこ豆粉 湯葉 などがあります! + 卵の色【ハッピーイエロー】にするために代用できるもの ターメリックパウダー コーン缶 これらを上手に組み合わせることで 卵を使わずにオムレツができます!! スポンサーリンク 【ヴィーガン・ベジタリアン】オムレツの作り方 それではレシピをご紹介します! ヴィーガン・ベジタリアンオムレツのレシピ① [box01 title="ヴィーガン・ベジタリアン 豆腐のオムレツ"] 【材料】 ○絹ごし豆腐 1丁 ○塩・こしょう 少々 ○ターメリックパウダー 小さじ1/2 ○片栗粉 大さじ1 お好みで玉ねぎやほうれん草などのお野菜 オリーブオイルやココナッツオイルなど 【作り方】 1 ○をフードプロセッサーやミキサーで滑らかにする ボウルで滑らかになるまでまぜ合わせるのでもOK! 2 お好みの野菜を入れて軽くまぜ合わせる 3 フライパンにお好みのオリーブオイル(お好みのオイル)を熱し、温まったら2を流し入れて、両面焼く [/box01] ターメリックパウダーの代わりに ホールコーン(40g〜50g)を利用することもできます! その場合にはホールコーンも一緒に滑らかになるまでミキサーやフードプロセッサーで混ぜましょう! ホールコーンを使う場合には必ずミキサーやフードプロセッサーが必要になります。   ターメリックは・・・ 無農薬・無化学肥料で育てられたこちらのターメリック、すごくおすすめです♪ リンク   ヴィーガン・ベジタリアンオムレツのレシピ② [box01 title="ヴィーガン・ベジタリアンひよこ豆粉のオムレツ"] 【材料】 ○ひよこ豆粉 1カップ ○塩・こしょう 少々 ○無調整豆乳 1/2カップ ○ターメリック 小さじ1 お好みで玉ねぎやほうれん草などのお野菜 オリーブオイルやココナッツオイルなど 【作り方】 1 ○をボウルで滑らかになるまでまぜ合わせる 2 お好みの野菜を入れて軽くまぜ合わせる 3 フライパンにオリーブオイル(お好みのオイル)を熱し、温まったら2を流し入れて、両面焼く [/box01] ひよこ豆粉はヴィーガン料理やベジタリアン料理を作る際に とろみづけや、パンケーキやお好み焼きなど様々な場面で使え、重宝しますよ! タンパク質も豊富なのでおすすめです♪ リンク ヴィーガン・ベジタリアンオムレツのレシピ③ [box01 title="ヴィーガン・ベジタリアン生湯葉のオムレツ"] 【材料】 ○生湯葉 2枚 ○塩・こしょう 少々 ○ターメリック 小さじ1 ○豆乳 大さじ1 オリーブオイルやココナッツオイルなど 【作り方】 1 湯葉に塩・こしょう・ターメリックを振りかけてスプーン等でなじませる 2 フライパンにオリーブオイル(お好みのオイル)を熱し、 湯葉と豆乳を加えたら、弱火で温めて出来上がり! [/box01]   ヴィーガンや、ベジタリアンになる理由は人それぞれですし ...

ベジタリアン

ベジタリアン対応のハンバーガーチェーン店!豊富なメニューが楽しめる!

ベジタリアン生活を始めたばかりの方は 外食に困ってしまう・・・なんて方も多いのではないでしょうか? 最近では『ベジタリアン』や『ヴィーガン』対応の食品も 多く見かけるようになってきましたが 外食をする際にはサラダ以外に何食べればいいの・・・? 友人との外食やフードコートなどで食べられるものがない・・・ という悩みも多いようです。 そこで!! 今回は身近にあるチェーン店でベジタリアンメニューのあるおすすめ店をご紹介します♪ 題して ベジタリアン対応のハンバーガーチェーン店!豊富なメニューが楽しめる! をご紹介していきます♪ ベジタリアンメニューのあるハンバーガーチェーン店 東京都内では比較的多くのお店を見つけることもできますが 私の住む埼玉県の田舎町では ベジタリアンメニューのあるレストランなどを見つけるのは至難の技・・・ 海外ではこんなに苦労することないのに・・・ でも!! 最近では日本でもハンバーガーチェーン店などでベジタリアンメニューの提供をしているところもあるんですよ♪ ただし、 食材の製造工場や販売する店舗によって動物性食材を含む製品を生産・製造していることもある 完全な菜食主義を目指す方向けの商品ではない 場合もありますので、ご了承くださいませ。 ベジタリアン生活を送る方々の理由や思想は様々ですので、ベジタリアンメニューのあるチェーン店の参考として読んでもらえたら嬉しいです♪ 理由や思想についてはこちらの記事でまとめています! ベジタリアンが肉を食べない理由はなぜ?海外と日本の大きな違いは? それではご紹介していきます! 【モスバーガー】GREEN BURGER(グリーンバーガー)   この投稿をInstagramで見る   モスバーガー(@mosburger_japan)がシェアした投稿 - 2020年 7月月12日午後7時00分PDT ■商品名・価格 :「グリーンバーガー」(538円+税) ■販売開始日 : 2020 年 5 月 21 日(木) ■販売店舗 : 全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)   野菜と穀物を主原料にし、動物性食材を使用していない、環境に優しいハンバーガー! 五葷(ごくん)と言われる野菜【ねぎ、らっきょう、ニラ、にんにく、たまねぎ】不使用なのも特徴です! バンズが優しい緑色の理由は、ほうれん草ピューレーと豆乳クリームが練りこまれているからです! 見た目も可愛いハンバーガーですね♪ 気になるパテは、 お肉の代わりに大豆由来の原料を使用! 肉の旨みをしいたけエキスで! 肉のほぐれ感をこんにゃくで表現! 玉ねぎの甘みや食感の代わりにキャベツを加えて仕上げ! と、とってもこだわりのハンバーガーです! 野菜の旨味がギュッと詰まって、コクが感じられるトマトのソースで味付けされていますよ! 情報元:モスバーガー公式HP 【モスバーガー】選べるソイパティメニューが豊富! モスバーガーではGREEN BURGER(グリーンバーガー)の他にも 大人気の定番 11 商品のお肉のパティを無料で「ソイパティ」に変更することができちゃうんですっ! これすごい嬉しいです! 対象の定番11商品は・・・ モスバーガー ¥343 +税 345kcal テリヤキバーガー ¥334 +税 356kcal モス野菜バーガー ¥334 +税 330kcal ハンバーガー ¥204 +税 287kcal チーズバーガー ¥232 +税 340kcal モスチーズバーガー ¥371 +税 398kcal スパイシーモスバーガー ¥371 +税 346kcal スパイシーモスチーズバーガー ¥399 +税 399kcal モスの菜摘モス野菜 ¥334 +税 186kcal モーニング野菜バーガー(朝限定) ¥297 +税 310kcal モーニング野菜チーズバーガー(朝限定) ¥325 +税 363kcal 友人や家族とお出かけで困った時にはモスに直行ですね♪ 【サブウェイ】アボカドベジー Avocado & Veggie   この投稿をInstagramで見る   ...

ケララ

ケララにヨガ留学!!ビーチはどのくらい近いの?

ケララにヨガ留学を検討している人は、海好きの人も多いはずです! ビーチ沿いのアシュラムに滞在し、オーシャンビューのトレーニング施設でヨガを学ぶなんて最高ですよね! ケララにヨガ留学をしたらどのくらい海に近いところでヨガができるのだろう・・・ 今回はそんな疑問を解決していきましょう。 ケララの地理 ケララはインドの南に位置し、海に面した州になります。 ですので、オーシャンビューのヨガ施設はたくさんあります!! ただし・・・当たり前ですが、ケララ州の中でも内部に位置するヨガ留学施設を選んだ場合は、残念ながら海からかなり離れてしまいオーシャンビューどころでは無くなってしまいますので、ビーチ周辺にヨガ留学をしたいのであれば、注意が必要です。 トリヴァンドラム まず、私はケララ州のトリヴァンドラム空港に到着しました。 ケララ州の中でも南に位置するエリアです。 ここの空港は、地図上で見れば海は近いのですが、目の前という感じでは無く、車で目的地に向かって走っているうちに海が見えてきて・・・という感じです。 トリヴァンドラムのバルカラビーチ 私が実際に1ヶ月間滞在し、自信を持ってお勧めできる場所 それは・・・ケララ州トリヴァンドラムにあるバルカラビーチです!! 上記トリヴァンドラムから車で走ること1時間半ほどの場所にあります。 繁忙期にはリゾート地として、様々な国からの観光客で賑わい、崖の上にホテルやヨガ施設やお土産店が並んでいる形なのですが、崖の下に降りれるようになっていて、降りてみると・・・ そこにはとっても素敵なビーチが広がっています。 ですので、ここバルカラビーチ周辺のヨガ留学施設であれば、多くの場合はオーシャンビューなのです。 施設によっては、本当に海が目の前に見えますよ!! オーシャンビューでない場合でも、一歩外へ出れば海は目の前!!というイメージです。 ここバルカラビーチは週末にはインド内から訪れる観光客でも賑わっていました。 座学の授業中にイルカ! バルカラビーチ沿いのヨガ留学施設では、場所によってはオーシャンビューのヨガトレーニング施設も多くあります。 例えば、大きな施設の3階部分一面がヨガトレーニングの場で、なんと屋根有り、壁無しの半屋外となっていて、リゾート感たっぷりな雰囲気のヨガ施設もあります。 実は私もそんなアシュラムに滞在し1ヶ月間のトレーニングを受けました! 瞑想も、呼吸の授業も、ポージング(アーサナ)の授業も、座学も・・・全てその場所で行います。 瞑想中に聞こえるのは波の音・・・ 講師とホワイトボードの後ろには青い海と青い空とココナツの木・・・ たまの授業中には、生徒の1人がイルカの群れを発見して、一度授業を中断しみんなで見学なんてこともあり・・・ 本当に素晴らしい場所でのトレーニングでした! こんな場所でトレーニングを受けると日々のモチベーションも上がります!! まとめ インドのケララ州はインドの南に位置する海に面した州! トリヴァンドラムのバルカラビーチは、ビーチ沿いの上にあるリゾート地!! バルカラビーチにあるヨガ施設では、海を眺めながらヨガトレーニングを行えるような施設が多い!! 南インド【ケララ】の他にもハワイやオーストラリアなど、ビーチ周辺でヨガ留学のできる場所は世界中にありますが、何と言っても格安費用でヨガ留学できるのもインド【ケララ】のメリットですね!! もちろん「ヨガを学びにいく」というのが一番の目的ですが、ヨガトレーニング施設の立地やその周辺環境はあなたの1ヶ月間の滞在をどのように過ごすかにとても大きく影響します。 自分がどのような場所で学びたいのかをじっくりとイメージし、事前の情報収集はしっかりと行って選ぶようにしましょう! ビーチ沿いのヨガ留学を検討している方には南インド【ケララ】のバルカラビーチオススメですよ!!            

ケララ

南インド【ケララ】へヨガ留学!食事は大丈夫?

YOU ARE WHAT YOU EAT. あなたはあなたが普段食べたものでできています。 インド【ケララ】へヨガ留学した場合の食生活・・・気になりますよね。 ほとんどの方が インド=香辛料たっぷりの辛ーいカレー を思い浮かべ・・・ インドへヨガ留学に行きたいけど、辛いものは苦手・・・と不安に思っている方もいるのではないでしょうか。 今回は実際にヨガ留学中にスクール施設のアシュラムではどのような食生活となるのかご紹介して行きます。 一緒にあなたの悩みを解決して行きましょう! ヨガ留学中の食生活 ヨガ留学施設(←アシュラム)では1日3食食事が提供されます。 アシュラムにもよりますが、朝または昼のどちらかがフルーツとスープなど軽食となることもあるようです。 インドといえばスパイス!!辛い!!と言うイメージですね。 それに実はケララ州はとても豊富なスパイスができるエリアとしてとても有名なんです。 しかし私たちは南インドへ観光旅行に行くわけでもなく、食のツアーに行くわけでもなく、全米ヨガアライアンスRYT200の取得を目指し、ヨガ留学に行きますね。 辛い香辛料でお腹を壊していてはお話になりません・・・ トレーニング中にも学ぶことになりますが、 そもそもヨガをする人は香辛料などの体を刺激するものを食べることはあまり望ましくありません。 消化に影響しますので、ヨガのポージング(アーサナ)をする際や、瞑想をする際に支障が出てくると考えられています。 ということで本場のヨガを学ぶトレーニング施設で香辛料たっぷりの辛〜い食事が提供されるはずもなく、提供されるのは・・・ 辛い香辛料とは無縁の体の消化に負担のかからない食事が基本 そしていくつかの理由から、 完全ベジタリアン食 な場合が多いようです。 参考に、私がお世話になったケララにあるアシュラムでの食事をご紹介します。 朝食 早朝のトレーニングを終えてからいただく朝食は主に フルーツ ほんのり甘いおかゆのようなスープ 食パンや蒸しパンなど・・・ という感じで、ヘルシー且つ辛いもの一切無しです。 昼食 お昼は主に サラダ・豆のスープ・ご飯・野菜炒めなど・・・ スープや野菜炒めは毎回内容が変わり、その時によってはターメリックなど多少の香辛料は使われているようでしたが辛さは一切ありません。 夕食 夕食は ご飯・カレー・スープ・チャパティと言われるナンのようなパンなど・・・ 夕食では毎日カレーなのですが、内容や味付けが毎日違い、全く辛くなく日本で食べるカレーのような味でした。 以上のように、朝昼晩とも香辛料たっぷりの辛い食事とは全く無縁の食生活です。 ベジタリアン食ではありますが、大豆から作られた肉にような食品なども上手に食事に組み込まれますし、毎回違う内容と野菜のおかずやカレーでしたので、飽きることなく美味しくいただけましたよ! ここのアシュラムは特に日本人向けというわけではありませんでしたので、大抵のアシュラムではこのような食事になるのではないかと思います。 ケララの水道水は安全!? 現地での飲み水はどうなのだろう・・・という問題も海外に行く時は付き物ですね。 市販のお水を購入するのがベストです。 しかしアシュラムによっては飲み水用のウォーターサーバーがあり、飲料水として利用させてもらえることもあるようですので、現地に着いたら確認してみましょう。 私のアシュラムでは、なぜかコーヒーやお茶を入れて飲む時には、みんな水道水を煮沸して飲んでいました(笑)が、私も一度もお腹を壊すことはありませんでした。 講師の方々もケララの水道水は綺麗なので問題ないとは言っていましたし、生徒はみんな普通に水道水で歯磨きやうがいをしていましたが、意外にも実際にお水が原因でお腹を下す・・・などという生徒は1人もいませんでした! その事から言うと、ケララのお水は比較的安全なのかもしれません・・・ が、アシュラムの施設の設備の状況にもよりますので、現地に着いたらスタッフや講師に確認してみる必要があります。 基本的には水道水を生で飲むことは絶対に避けるようにするのがベストな方法です。 心配なようであれば、うがいも含め口に入るものは全て市販の飲料水にして余計な心配事を増やさないというのも1つの方法ですね! 外食の場合 では一歩外へ出て、外食をするとどうなのでしょうか・・・ とてもとても辛〜いカレーが提供されることもあります! 休日などに、外出をして外食をする際には注意が必要です。 あくまでもアシュラム内では、私たちヨガを学ぶ生徒のために考慮された食事となっていることを忘れてはいけません。 特にアシュラムで生活を始めると、私たちの体はそこでの食事に慣れてきます。週末にアシュラムから解放っ!とばかりに、急に刺激の強いものや、脂っこいものなどを食べてしまうと、お腹を壊したり、体調不良になりかねません。 実際、私の仲間たちも、外食で食べたカレーがとてもとても辛く・・・お腹の調子が悪くなってしまったり、普段食べないようなデザートを注文してみたら予想以上に脂っぽくて・・・体調不良になってしまったりということがありました。 外食を恐れることはありませんが、レストランを選ぶ際には衛生面や食事内容に注意しながら楽しみましょう。 また自分の体調を管理することもヨガ留学のトレーニングの1つでもあるということを忘れないようにしましょう。 まとめ アシュラム内での食事は、ヨガを学ぶ生徒のことを考慮し、消化に優しい内容となっている ケララの水道水は綺麗らしい・・・けれども現地で確認し、生で飲むことは避けましょう。 外食では香辛料たっぷりで、胃への負担が大きいこともあるので注意が必要! 以上、ケララにヨガ留学をする際の食生活をご紹介しました! アシュラム内での食事に関して、香辛料が苦手な方には安心してもらえたかと思います。 それにせっかくインドへ行くわけですから、休日には別の体験をしてみたいですし、むしろ様々な体験をすることをオススメします! しかしあなたの体調管理はあなた自身しかできないことです。 自分の体調と相談しながら、アシュラム外でのグルメを楽しんでくださいね!!      

ケララ

インドにヨガ留学中に便利なのはキャッシュ?クレジットカード?

こんにちは! インドヨガ留学をすることが決まったら、気になるのは現地での生活費等を現金で持って行くべきなのか、現金はあまり持たずにクレジットカードで済ませるべきなのか・・・ 海外に行く時にはあまり現金を持たない方が良いような気もするし、かと行ってインドでクレジットカードを利用するのも心配な気もする・・・ 今回は、南インドの【ケララ】へ1ヶ月間ヨガ留学をした私が、実際にどのように過ごしていたのかの経験をもとに、オススメな方法をご紹介します! 南インドケララの物価 インドは日本と比べ、かなり物価が安いです。 例えば、ちょっとお茶をしにカフェに行って・・・ チャイ ¥60 スムージー ¥250 アイスとケーキのデザート ¥300 みたいなイメージです。これはカフェでの価格なので、少し割高です。 日本でもカフェやレストランの方が、コンビニやスーパーよりも割高になるのと同じです。 現地のスーパーで日用品や食品を購入する場合はもっと価格が低いということになります。 スーパーでは・・・ インドのスナック一袋(中) ¥40〜60 インスタントコーヒー 10回分 ¥35 りんご 5個 ¥50 バナナ 5本 ¥50 トイレットペーパー 1ロール ¥60 (なぜかトイレットペーパーは割高でした笑) のような感じです。 こちらも参考にしてみてくださいね! キャッシュ 南インド【ケララ】では日用品を購入するような時はキャッシュで支払いを済ませる人がほとんどです。 というよりも、実際スーパーと言っても個人が経営するとても小さなマーケットのようなお店が多く、クレジットカードを使えないという場合が多いです。 少し大きいレストランやカフェでは、クレジットカードを使えるところもありましたが、ヨガ留学中に主にお世話になるのは、大きなレストランよりも小さなマーケットの方がメインになります。 また全体的な物価が安いため、持ち合わせるべきキャッシュもそんなに高額になることも考えにくいです。 以上のようなことから、 現地では主にキャッシュで生活することをオススメします。 クレジットカード ではクレジットカードは必要ないかというと・・・ ぜひ持って行きましょう! 現地ではキャッシュ生活をオススメしましたが、 インドへのヨガ留学にかかる費用はどのくらい?徹底調査! でご紹介したように、 例えば現地に行くまでの乗り継ぎの際に空港で預入荷物や持込手荷物の超過料金を支払う場合・・・ また現地で休日にオプショナルツアーに参加する場合など 予想外にまとまった金額を支払う必要が出てくる場合もありますので、そのような場合にはクレジットカードを利用することもできます。 また場合によっては乗り継ぎの場所がタイやシンガポール・・・などということもあり、インド以外の国で超過料金を支払うことになる場合もあります。 乗り継ぎの待ち時間に、ちょっと食事やお茶をしたい・・・ということもあるかもしれません。 乗り継ぎだけなのに、現地の通過持ち合わせていないですよね・・・!?もちろんその場で現地の通過に両替することも可能ですが、両替する時間や手間を考慮すると、このような時にはクレジットカードを利用した方が圧倒的に便利だと思います。 キャッシュやクレジットカードを持って行く時の注意点 キャッシュとクレジットカードをうまく組み合わせて持って行くことが良いということはおわかりいただけたかと思いますが、ここで注意点をいくつかお伝えします。 キャッシュは日本円を多めに持って行きましょう。 インドルピーに両替する分の予算+数万円は持つようにすることををオススメします。 現地の生活費が足りなくなってしまった場合、クレジットカードが使えないことも多いですので、その場合は現地で両替しましょう。 また両替したルピー及び、プラスで持って行く日本円は、 必ずそれぞれを2つ以上のお財布やポーチに分けて複数の場所で管理するようにしましょう。 これはとても大事なことです!!! そのように管理することで万が一の場合に焦らずに対処することができます。 ケララ地方の治安はインドの中では比較的良いことはお伝えしましたが、 だからと言って、例えば起き忘れたお財布やバッグが中身もそのままに自分の元に帰ってくる・・・なんてことはほぼあり得ないでしょうし、それは日本でのお話です! たとえインド内で治安の比較的良いケララに行く場合でも、持ち物や身の回り品には常に気を配り、絶対に置き忘れなどないように細心の注意を払うことは忘れないようにしましょう。 まとめ ケララでのヨガ留学中にメインで使うのはキャッシュ ただし予想外のまとまった出費がある場合もあるので、その場合はクレジットカードで対応すると便利 キャッシュが足りなくなってしまった時用に、予算以外に多めに日本円を持って行く 現地での、キャッシュとクレジットカードの便利な使い方がお分かりいただけましたか? 事前に予算をしっかりと計算すること、いざという時のためにクレジットカードと少し多めの日本円を持って行くことで、余計な心配をせずとも、快適なヨガ留学生活を送ることができますね。 ヨガ留学では本来の目的である『ヨガを学ぶこと』だけにしっかりと集中できる環境を整えて行きましょう!!  

ヨガフード

高野豆腐はヨガフード!ベジタリアンやヨギーが食べるべき理由まとめ!

ベジタリアンやヴィーガンの方は 当たり前ですがお肉をはじめとする動物性食品を食べませんね。 私も10年以上そのようなベジタリアン生活を続けています! インドへヨガ留学をしてヨガや食事法について学んだ後は 普段口にするもののことをより真剣に考えるようになりました! ヨガインストラクターとしてクラスを持つ際には 私たちが口にする食べ物の重要さなどもお伝えしています! ベジタリアンやヴィーガンの方は特に積極的にタンパク質を摂取する必要があります。 またヨガをする方もしない方も元気な毎日を送るためには 自分の体の消化力を高めておくことがとても重要です。 そこで超オススメなのが高野豆腐! 今回は 高野豆腐はヨガフード!ベジタリアンやヨギーが食べるべき理由まとめ! と題し、ご紹介していきます! 高野豆腐はヨガフード! ベジタリアンやヴィーガンにオススメの理由 日本の伝統食材でもある高野豆腐は 低糖質で良質なタンパク質が大変多く含まれているため 大豆製品の中でも特に体に良いと言われる食べ物なんです! 他の大豆製品と比べてみると・・・ 高野豆腐(49g) きな粉(35.5g) 油揚げ(18.6g) 納豆(16.5g) 枝豆(12g) 豆腐(6.6g) 豆乳(3.6g) (100gあたりタンパク質含有量) 参考:森永プロテインの教科書 レタスクラブ 公益財団法人日本豆類協会 ダントツでトップなんです! 動物性タンパク質を摂取しないベジタリアンやヴィーガンの方も 高野豆腐なら手軽にタンパク質を摂取することができます。 高野豆腐の一片は豆腐の四丁半分にあたるといわれ、栄養価が高く、たんぱく質を五十パーセントも含みます。百グラム中のたんぱく質は牛肉で二十グラム、鳥肉で十二グラムですから、動物性たんぱく質と比較しても遜色ありません 情報元:ムスビの会 スーパーなどで手軽に購入できるのも、普段の食事に取り入れやすいポイントです! ただし、お肉を食べないなら単純にその分のタンパク質だけを摂れば良いというわけではありません。。。 その理由についてはこちらの記事でまとめています♪ ベジタリアンがタンパク質を摂取するには?10年以上続けている私のおすすめ食材! ヨギーにオススメの理由①【消化力を上げる】 また私は消化力を高める食べ物や下記に当てはまるものをヨガフードと呼んでいます。 「生命力がある食べ物」 「自然のままの食べ物」 「新鮮な食べ物」 常に消化力の高い状態でいられれば 新陳代謝力が上がって、常にお肌は血行の良いピンク色に♪ 元気な毎日を過ごすことができるんです♪ そしてもちろん気持ちよくヨガをすることもできますよね♪   ヨガフードについてはこちらでまとめています! 食べてはいけないものなど・・・気になる方はぜひご覧くださいね! ヨガフードって何?ベジタリアンとの関係は?食べちゃダメなものは何?   で、どうして高野豆腐で消化力が上がるかと言うと・・・ 『咀嚼』が影響しています! ご存知の通り、高野豆腐には弾力がありますので、しっかりと噛まないと飲み込むことができませんよね。。。 この『噛むこと』が消化力を上げるポイントなんです! きちんと咀嚼すればそれだけ胃腸の消化を助けることとなり、消化がスムースであれば栄養吸収率も上がるのが通常です。身体は栄養が吸収されて、それが適切に滋養に変換されたときに生命エネルギーを得ます。このように健康度を高く保つとき、お肌は内側から輝くように透き通って見えるのです。 情報元:本物研究所 私がインドで学んだアーユルヴェーダの授業では 『毎回30回以上噛むこと』と教わりました。 スムーズな消化ができる体でいることは、毎日の健康で元気な生活にも繋がるからです。 消化力を高める物を食べるのも大事ですが、 それと同時にしっかりと噛んで自分の体自体の消化力を高めることもとっても大切です♪ ヨギーにオススメの理由②【ヨガ好きさんに嬉しい効果】 実は・・・ ヨガのレッスンに行ってヨガのポーズをとることだけがヨガじゃないんです! 普段口にするものに感謝しながらいただくこともヨガ なんですよ♪ 暴言や暴力を振るわないこともヨガ 自分や周りの人や出来事に感謝することもヨガ ヨガは日常生活の中で行われていることなんです♪   ちょっと話がそれてしまいましたが・・・ 高野豆腐は 良質なタンパク質や脂質の他にも、 大豆サポニン 大豆イソフラボン レシチン ビタミンE カルシウム マグネシウム 鉄 亜鉛 食物繊維 など・・・大豆の自然の恵みをたっぷりと含んだ栄養素がいっぱいです。 高野豆腐には、脂肪の代謝を促進する大豆サポニンや、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きを持つ大豆イソフラボン、脳を活性化させるレシチン、老化を予防するビタミンE、さらにカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、食物繊維など、これでもかとダイエットや健康に効果がある栄養素がたっぷり。 情報元:レタスクラブ と・・・ 高野豆腐には ダイエット 健康 など女性に嬉しい効果が期待できる栄養価がたっぷりなので 美容や健康を気遣うヨガ好きなあなたにとってもおすすめです♪   ちなみに私は・・・ 高野豆腐のグラタン 高野豆腐の唐揚げ 高野豆腐のフレンチトースト ...

ヨガフード

甘酒はヨガフード!その理由と「飲む点滴」を自宅で簡単に作る方法!

発酵食品の中でも『飲む点滴』と言われ注目を浴びている甘酒! ヨガインストラクターの私は毎日積極的に甘酒を摂取しています♪ 私はインドへヨガ留学をして、ヨガに関する食事法なども含めじっくりとヨガについて学んできました! ヨガをする人もしない人も、ちょっと興味があるな・・・ という方にはぜひ知ってほしい情報をご紹介しています! 私がおすすめするのは米麹の甘酒ですが・・・ 実は自宅でとっても簡単に作れちゃいます! 私のお気に入りのヨガフード♪ 今回は 甘酒はヨガフード!その理由と「飲む点滴」を自宅で簡単に作る方法! と題し、ご紹介していきます! 甘酒はヨガフード インドへヨガ留学をし、ヨガインストラクターの私が推奨する ヨガフードとは・・・ 「生命力がある食べ物」 「自然のままの食べ物」 「新鮮な食べ物」 これらを満たす多くの食べ物には酵素がたっぷりと含まれていることも多く 私たちの体の消化力を高め、栄養などのスムーズな吸収や排泄などをサポートしてくれます! そして活発な新陳代謝を促してくれるんですよ! 逆に酵素の働きが鈍くなると・・・ 加齢やストレス、偏った食生活などで体内の酵素の働きが鈍くなると、消化や吸収、排泄がスムーズに行われなくなり、 代謝機能が低下します。そうなると老廃物が溜まりやすくなり、 免疫力の低下・便秘・肥満・生活習慣病・アレルギーなどさまざまな不調の原因となります。 情報元:EOS公式ホームページ   米麹の甘酒は、発酵食品であり 米麹甘酒の酵素が消化吸収を助けると考えられているんです! 参考サイト:Kanro公式ホームページ 消化力が弱ってしまっていると 疲れやすい・・・ 朝起きられない・・・ 体がだるい・・・ 何をするにも気分が乗らない・・・ などヨガどころか、日常生活を送るのも大変になってきてしまいます。。。 ヨガフードについてはこちらの記事でまとめています! ヨガフードって何?ベジタリアンとの関係は?食べちゃダメなものは何?   甘酒には消化力を高める以外にも、素敵な効果がた〜くさん!! 『飲む甘酒』と言われる理由や、私が『食べるヨガ』と推奨する理由はこちらの記事でまとめています♪ おすすめの飲むタイミングなどもご紹介していますよ! 甘酒は食べるヨガ!飲む点滴と言われる理由やおすすめのタイミングは? ヨガフードの甘酒で消化力を高めて元気な毎日を送りましょ♪ スポンサーリンク 「飲む点滴」を自宅で簡単に作る方法! 市販の甘酒もとっても美味しいですが・・・ 基本的に私はホームメイド甘酒を楽しんでいます! 自分で作った甘酒は美味しさも倍増♪な気がします。笑 発酵食品って、自分で作るの大変そう・・・ と思ったあなたへ♪ 絶対に失敗しない『飲む点滴』の作り方と美味しく作るポイントをご紹介します! [box01 title="米麹甘酒の作り方"] 【材料】 ○お米 半合 ○水 お米を2合炊く分量 ○米麹 100g 【作り方(甘酒メーカー仕様)】 1 お米半合を2合を炊くときのお水の分量で炊いておかゆを作る 2 お米を60℃にさましたら、甘酒メーカーに1と米麹を入れて、55℃にセットして10時間置いたら出来上がり!   【作り方(炊飯器仕様)】 ※温度計が必要になります。 1 お米半合を2合を炊くときのお水の分量で炊いておかゆを作る 2   お粥を混ぜ60℃位に冷まし、米こうじを入れて混ぜる 3 炊飯器のフタを開け、50~60℃位に保ち時々混ぜながら5時間~10時間。 4 お米の粒が溶けてきたら出来上がり! 参考:マルコメ [/box01] 甘酒メーカーを使う場合は、10時間そのまま放置でも出来ますが、セット後1、2、4時間後にしゃもじでかき混ぜると、よりまろやかな甘酒ができます! 炊飯器でもできますが、甘酒メーカーを使うことで温度調節や時間の設定もでき、とっても楽チンに甘酒ができますよ♪ 私が愛用している甘酒メーカーと米麹はこれ!   リンク この甘酒メーカーはとっても優れもので、甘酒の他にも塩糀、しょうゆ糀、ヨーグルトなどの発酵食品が自宅で作れちゃいます♪ どれも消化力を高めるヨガフード♪ 《送料無料》マルコメ プラス糀 乾燥米こうじ 300g × 10個セット ケース販売 マルコメ プラス糀で作った甘酒は、お米の甘みだけなのに ほんのり優しい甘さの美味しい味に仕上がります♪ たっぷり作った甘酒は 冷蔵庫で保管して、温め直して飲んだり、 豆乳と割って飲んだり 暑い時期には冷たいままでもとっても美味しいですよ! 1年を通して、消化力の高い体で元気な毎日を過ごしましょ♪ まとめ 以上、 甘酒はヨガフード!その理由と「飲む点滴」を自宅で簡単に作る方法! をご紹介しました! ベジタリアンがタンパク質を摂取するには?10年以上続けている私のおすすめ食材! オンラインヨガレッスンOluluオルルを受けてみた!感想やおすすめポイントまとめ 最後までご覧いただきどうもありがとうございました。

ヨガフード

ヨガフードって何?ベジタリアンとの関係は?食べちゃダメなものは何?

ヨガフードって聞いたことありますか? ベジタリアンやヴィーガンの方はヨガに興味がある方も多いように感じます。 ヨガをする方にベジタリアンやヴィーガンに興味のある方が多いのかも・・・笑 私は10年以上ベジタリアン生活を続け、 その間にインドへヨガ留学をし、食事法やヨガについて深く深く学びヨガインストラクターの資格を取得しました! そして今はヨガインストラクターもしています! そんな私が普段から気にしている食事内容、つまりヨガフードについて ご紹介していきます! 題して ヨガフードって何?ベジタリアンとの関係は?食べちゃダメなものは何? ヨガに興味がある方、ベジタリアンやヴィーガンに興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね♪ 甘酒は食べるヨガ!飲む点滴と言われる理由やおすすめのタイミングは? ヨガフードって何? 私たちの体や心は、私たちが食べたもので出来上がっています。 なので、食べ物のことを考えることは、心身ともに元気でいるためにとっても大事なこと。 ヨガの世界には8つの教えである「8支則」というものがあります。 その中の1番最初にあるのが 【ヤマ Yama(禁戒)】 という、日常生活の中で他人や物に対して慎むべき教えがあり、その中には5つの心得があります。 環境や人間が良い関係を保つために自制すべきことが記されていますが、その中でも一番最初に記されているのが『アヒムサ』という言葉です。 【アヒムサAhimsa】 非暴力、非殺生をしないということ。 肉体的な暴力はもちろんですが、精神的な暴力や言葉の暴力も振るってはいけないという教えです。 これは他人や動物への行為だけではなく、自分自身に対しても同様で、何事に対しても物事への判断をするときの態度は慎重であることが大切です。 また「8支則」の中の2つ目には 【ニヤマ Niyama(勧戒)】 と言って、日常生活の中で自分に対して守るべき教えがあり、その中には5つの心得が記されています。 その5つの心得のうちの1つが『イシュワラプラニダーナ』という言葉。 【イシュワラプラニダーナ Ishvarapranidhana】 感謝の念、献身的な気持ち、神への信仰心を持つこと。 実は、ヨガはレッスンなどでポージングをすることのみならず、普段の生活の中から行われていることなんですよ。 私はインドに1ヶ月滞在し、ヨガについて学んできましたが・・・ このような慎むべき心得や、守るべき心得を守りながら 自分の食べるものを選択していくものがヨガフードになるのではないかと思います。 詳しくご紹介していきますね! スポンサーリンク ヨガフードとベジタリアンの関係は? 私は10年以上ベジタリアン生活を続けていますが、 特にヨガをする人の中にはベジタリアンやヴィーガンやマクロビオティックなどの食生活を心がけている方が多いように感じます。 それは上記でご紹介した『アヒムサ』の心得である 非暴力、非殺生をしない という考えから来ているんですね。   ではヨガフードはベジタリンやヴィーガンフードということなんでしょうか・・・? 実際に調べてみても、実はヨガフードって正式な定義はないんです。 しかし『アヒムサ』の考えから 動物性食品を避ける食事がヨガフード になるいうのも1つの考え方だと思います。 スポンサーリンク 食べてはいけないヨガフードは? 動物性食品は食べちゃダメ? じゃぁ、ヨガフードはお肉やお魚を食べてはいけないの? と疑問に思う方もいるかもしれません。 私の答えとしては、 それはあなたの考え方次第 だと思います。   ヨガには『結ぶ』や『繋ぐ』という意味が込められています。 ヨガで心と体を繋ぐ、自然と自分の体を繋いでいく・・・ など様々な『繋ぐ』がありますが、それは食生活の中でも言えること。 植物や動物など自分以外の他の命を自分の命に結んで(繋いで)いく というのも1つのヨガの考えでもあります。 「いただきます」という言葉があるように 食べるということは、植物でも動物でも、その命を自分の命に繋ぎ、結んでいるということ。 感謝の気持ちを忘れずに、無駄な食べ方をできるだけ改める・・・という姿勢で食べ物をいただくというのもヨガの基本であると思います。 そのような気持ち、そのような姿勢でいただく食べ物は『ヨガフード』とも言えますよね。   現在の世界のヨガ人口は3億人以上と言われています! 食に対する考え方も3億人それぞれの考え方があります。 アヒムサの考えからベジタリアンやヴィーガンの食の道を選ぶのも良し! いただくものすべてに感謝の気持ちと、食べ物を無駄にしないという考えを持って 植物や動物の命をいただき、自分の命に繋いでいくという食の道を選ぶのも良し! これは本当に人それぞれの考え方です。 私は10年以上ベジタリアン生活を送っていますが ヨガをしていたらベジタリアンにならなきゃいけないわけでもなく、植物性のものだけをヨガフードというわけでもなく・・・ 自分らしい考えのもと、感謝の気持ちと一緒にいただくのがヨガフードです♪   ただし、ヨガインストラクターをしている私が積極的に避けているものもあります。 それは『食品添加物』。 食品添加物によって、賞味期限を長く保つことができたりと、とても便利で、今の世の中には必要不可欠なものなのかもしれませんし 食品添加物が全て体に悪い!と言っているわけではありませんし、 しっかりと安全性も確認されたものが使われているはずですので、必要以上に怖がることはないと思います。 しかし、添加物って私たちの体にとってはやっぱり有害物質なんですよね・・・ 自然のものではないので・・・ そして私たちの肝臓が頑張って解毒してくれているんです。 防腐剤などの食品添加物はもちろん、薬として摂る薬剤でさえ、体にとっては有害物質です。肝臓はこうした有害物質を分解・処理して無害なものに変えて体の外に排出します。 情報元:B&S Corporation お菓子や、加工食品、清涼飲料水など様々なものに使われているので、 現状、完全に避けることはとても難しいのですが・・・   私は自分らしく元気な心身で居られるように・・・ できる限り 「生命力がある」 「自然のままである」 「新鮮である」 ものを日常的に摂取するように心がけています! 加工された食品を食べ続けると健康を損ねるのは、化学調味料や食品添加物、人工甘味料といった、体にとってよくない化学成分がたくさん使われているからだけではありません。工場でつくられた工場由来のものは「死んだ食品」でもあるからです。私がいう「死んだ食品」とは、酵素が含まれていない食品を指します。 酵素が含まれた食物の条件は、「生命力がある」こと、「自然のままである」こと、そして「新鮮である」ことです。 ...

新着記事

おすすめ情報

2020/10/19

プーママスクの洗い方|手洗いや洗濯方法の注意点まとめ!

いよいよプーママスクが手元に届き始め 早速使用している方も多いのでは無いでしょうか! プーママスク洗いたいけど洗い方ってどうするんだろう・・・? と、ふと疑問に思っている方も多いようです! 洗濯方法を誤って台無し・・・なんてことが無いようにしたいですよね。 そこで今回は プーママスクの洗い方|手洗いや洗濯方法の注意点まとめ! と題し、ご紹介していきます。 プーママスクの洗い方と注意点 まずはPUMAより推奨されている洗い方等をご紹介します。 絞らないで下さい 湿っている状態で形を整えて下さい 最初の使用前に洗濯して下さい 服を洗濯ネットに入れて洗濯して下さい。 情報元:PUMA公式ホームページ ちょっとわかりにくいので・・・ マークごとの洗濯表示内容をご紹介します。    塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止  ドライクリーニング禁止  アイロン仕上げ禁止  液温は60℃を限度とし、洗濯機で洗濯ができる 情報元:Washing display 60℃を超えない水またはぬるま湯で洗濯機で洗濯ができるようです! プーママスクの型くずれや布の傷みを最小限に抑えるためにも洗濯ネットに入れて 洗濯することをおすすめします!   ちなみに・・・ ミズノマスクやアンダーアーマーマスクなどは 手洗いを推奨していますよ! もし、お気に入りのプーママスクをより長持ちさせたいのであれば 手洗いに越したことはないのではないでしょうか。。。   そこでプーママスクが、より長持ちする手洗いでの洗い方をご紹介します! スポンサーリンク プーママスク手洗いでの洗い方 マスクの手洗いでの洗い方について調べてみると、とても簡単なことがわかりました!! 手洗いというよりも押し洗い もみ洗いでもなく優しく押し洗い   だそうです。 老舗のマスクメーカー横井定株式会社 によると、その理由としては 「(もみ洗いをすると)よれたり破けたりしてしまい長くご使用いただけないというのが大きな理由です。 また、普通に洗濯機で洗った場合15%程度縮みますので、もみ洗いでも同様に縮んでしまうというのもあります」 情報元:フジテレビュー とのことです。 布の種類はマスクにより異なりますが、 基本的には 傷んでしまうのを避けるため より長く使用するために 縮みを防ぐため のような理由で マスクはもみ洗いではなく押し洗いで洗うというのが おすすめのようですね。 老舗マスクメーカーの方からのアドバイスですので 間違いはなさそうです! マスクの基本の洗い方 Lideaというサイト内でとてもわかりやすく簡潔にまとめられていましたので、 こちらでご紹介させていただきます!!   1.洗面器に水と衣料用洗剤を入れる スプーンでかき混ぜ、洗剤を溶かします。 2.洗剤液にマスクを入れて10分浸す マスクを洗剤液に浸したら、そのまま10分間放置しましょう。 3.やさしく10回ほど押し洗いする 10分間放置したあと、手で10回ほど押し洗いします。マスクの繊維を傷める可能性があるため、手でごしごしもみ洗いするのはNG。 口紅やファンデーションなどの気になる汚れは、洗剤液の中に浸した状態で、手やスポンジでやさしくたたき洗いします。 布マスクに口紅やファンデーションが付着すると、洗濯をしても落ちにくいので、マスクの下にインナーマスクもしくはガーゼを入れる、化粧品を薄めの色にするなどの工夫をするとよいでしょう。 4.洗剤液を流す マスクを洗剤液からそっと取り出し、両手ではさんで押しながら水気をきります。マスクをねじらないように気を付けましょう。 洗面器の洗剤液をゆっくり静かに流します。この時、菌・ウイルスが混ざっている可能性のある洗剤液が飛び散らないように注意してください。 5.洗面器に水道水をためてすすぐ 洗面器に水道水をため、マスクを入れ、水の中で振りながら十分にすすぎます。 6.マスクの水気をきる マスクを両手ではさんで押しながら水気をきります。 洗面器のすすぎ水をゆっくり静かに流します。この時、菌・ウイルスが混ざっている可能性のあるすすぎ水が飛び散らないように注意してください。 清潔なタオルではさみ、両手でそっとたたいて水気を取ります。タオルにのせる位置を2~3回ずらしながら行うと、タオルにしっかり水分が吸収され、乾きが早くなります。 7.陰干しする マスクは洗濯をすると縮む場合があります。 干す前に縫い目方向にピッピッと引っ張り、更に横方向にも同様に引っ張り、形を整えることで、縮み・しわ・ヨレなどの型くずれを防ぐことができます。 乾燥機は使わずに、陰干しします。マスク本体を洗濯バサミで留めると、ゴムが伸びるのを防げます。 ゴムの部分を留めると、伸びてしまうので気をつけてください。 情報元:Lidea   これでプーママスクも清潔に保て、しかも長持ちしそうです! ぜひ参考にして手洗いをして見てくださいね♪ スポンサーリンク まとめ 以上、 プーママスクの洗い方|手洗いや洗濯方法の注意点まとめ! をご紹介しました。 最後までご覧いただきどうもありがとうございました!

ReadMore

おすすめ情報

2020/10/7

超次元音楽祭2020【10月】見逃し配信やセトリまとめ!出演者動画も!

2020年10月6日 24:50〜26:50 オダイバ!!超次元音楽祭-2020無観客でも心はひとつ!!編- が開催され地上波で放映されました! 1月に行われた超次元音楽祭に引き続き まさに次元を超えた音楽祭でした!! 今回は 超次元音楽祭2020【10月】見逃し配信やセトリまとめ!出演者動画も! と言うことで、見逃してしまった方や もう一度見たい!!!という方々のために 超次元音楽祭2020のセトリや 動画などをまとめました!! 超次元音楽祭2020【10月】 出演者とセトリ 準備中・・・ Running High / 下野 紘 youthful beautiful / 内田真礼 光射す方へ /  宮野真守 シャイン /  宮野真守 キズナミュージック♪ / Poppin'Party Piece of my world / Night Ravens アイマイモコ / 水瀬いのり FIRE SCREAM / 水樹奈々  only my railgun / frip Side dual existence / frip Side シドニア / angela WILL / TRUE アンダーザシー・ハイホー・アロハエコモマイ・ジッパディードゥーダー・輝く未来・ユールビーインマイハート・王様になるのが待ちきれない・ミッキーマウスマーチ/ Disney 声の王子様 Voice Stars SparQling Nova / SparQlew   2020年1月に行われた超次元音楽祭のセトリはこちら! これもすごかったです! 超次元音楽祭2020見逃し配信やセトリまとめ!出演者動画も!   スポンサーリンク 出演者動画やメッセージまとめ angela 🌙🌙いよいよ今夜あと4時間🌙🌙 今夜 24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて! トークあり&うたあり! 重大お知らせあり!! 【MC】 バナナマン 【アーティスト】#angela 他 未公開シーン満載の完全版 10月10日(土)21時〜CSフジテレビTWO pic.twitter.com/2ciEVMNVNf — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 6, 2020 下野 紘 🌙いよいよ今夜🌙 今夜 24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて! トーク&歌&筋トレあり! 重大お知らせあり!! 【MC】 バナナマン 【アーティスト】#下野紘 他 未公開シーン満載の完全版 10月10日(土)21時〜CSフジテレビTWO pic.twitter.com/ETAWYZsNQs — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 6, 2020 水樹 奈々 🌙🌙いよいよ今夜🌙🌙 今夜24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて放送! トークあり! うたあり! 重大お知らせあり!! 【MC】 バナナマン 【アーティスト】#水樹奈々 他 未公開シーン満載の完全版 10月10日(土)21時〜CSフジテレビTWO pic.twitter.com/vG4olLXQAw — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 6, 2020 宮野 真守 🌙🌙いよいよ今夜🌙🌙 今夜 24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて! トーク&歌あり! 重大お知らせあり!! 【MC】 バナナマン 【アーティスト】#宮野真守 他 未公開シーン満載の完全版 10月10日(土)21時〜CSフジテレビTWO pic.twitter.com/AJ7OY1NzEc — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 5, 2020 TRUE 🌙いよいよ明日🌙 明日10月6日(火)24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて! トーク&歌あり! 重大お知らせあり!! 【MC】 バナナマン 【アーティスト】#TRUE 他 未公開シーン満載の完全版 10月10日(土)21時〜CSフジテレビTWO pic.twitter.com/hYC9ku9ANJ — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 5, 2020 SparQlew 🌙いよいよ明日🌙 明日10月6日(火)24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて! トーク&歌あり! 重大お知らせあり!! 【MC】 バナナマン 【アーティスト】#SparQlew 他 未公開シーン満載の完全版 10月10日(土)21時〜CSフジテレビTWO pic.twitter.com/O1UzzkzAI7 — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 5, 2020 NightRavens 🌙いよいよ明日🌙 明日10月6日(火)24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて放送! TV初歌唱 #NightRavens ♪Piece of my world 披露 ※特別編成での出演になります#ツイステ --------- 10月10日(土)21時〜完全版 CSフジテレビTWO pic.twitter.com/Ac6nVJTKmp — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 5, 2020 Disney 声の王子様 Voice Stars 🌙いよいよ明日🌙 明日10月6日(火)24:25-26:05 『オダイバ!!#超次元音楽祭 -2020無観客でも心はひとつ!!編』 フジテレビにて放送! 【ディズニーSPメドレー】 Disney #声の王子様 Voice Stars#天崎滉平#荒牧慶彦#小澤廉#木村昴#高野洸#橋本祥平#山谷祥生 トークこのは三人で参加してます! pic.twitter.com/hNKVZdzhW4 — 超次元音楽祭 (@Cho_jigen_Music) October 5, ...

ReadMore

おすすめ情報

2020/11/9

ミズノマスクの当選通知メールは本物?確認する方法まとめ

  11月以降もミズノマスクの当選メールが届き始めているようです。 しかしあまりにも突然のことに このメール本物? フィッシング詐欺メールなんじゃない? と不安になってしまう方も多いようです。 そこで今回は ミズノマスクの当選通知メールは本物?確認する方法まとめ と題し、ご紹介していきます! ミズノマスク当選メールについて ミズノでは5月28日、及び6月19日〜29日の間に ミズノマウスカバーの抽選販売に申し込み後、当選に外れてしまった方を対象に 再抽選を行っているようです。 5月28日、及び6月19日~29日に、ミズノマウスカバーの抽選販売にお申込みいただきご当選されなかったお客様を対象に再抽選を行っております。 当選されたお客様には随時メールでご案内させていただいております。https://t.co/lq8ZhtKzvj — MIZUNOSHOP(ミズノ公式) (@mizunoshop) September 24, 2020   メールが届く日時は? ミズノ公式サイトでは 再抽選を行っていることを9月24日に公表していますが その日時については随時メールでご案内とのこと。 実際に9月24日から当選メールが届き始めているようです。 ミズノマスク当選メール本物かどうかの確認方法と注意点 メールの発信元を確認 送付されるアドレスについては特に示されていませんが ミズノ公式ホームページに記載されているアドレスは info.mouthcover@mizunoshop.net です! 届いたメールの送信元を確認してみましょう。 スポンサーリンク 怪しい場合には問い合わせて確認 またこれまでのミズノマスクの当選に関わるメールでの通知では 公式ホームページ等に記載のないドメインから 送付され、 当選者に届かない または 当選者が混乱してしまう・・・ ということがありました。 念のため・・・その際のアドレスはこちらです。 special@mizunoshop.net   ミズノマスクアカウント有効化メールが届かない!ドメインや対処法は?   怪しいかも・・・ と感じた場合には むやみにメール内のリンクやボタンを押さずに ミズノマウスカバー事務局に確認をしてみましょう。 ミズノマウスカバー事務局 電話:0120-525-582  受付時間10:00~17:00 (土日・祝日を除く) メール:info.mouthcover@mizunoshop.net ミズノマスクの当選メールが本物!と確認できたあなた! おめでとうございます! 前回ミズノマウスカバーを購入できた方はサイズ選びで失敗・・・ せっかく当選購入できたのに サイズが合わない・・・という方もいたようです。 購入前にサイズ選びはしっかりと行いましょう! ミズノマスクのサイズ感や口コミまとめ!絶対に間違えない選び方!   また今回販売されるミズノマスクのカラーは 【ホワイト】 【ライトグレー(シルバーグレー)】 【グレー】 【チャコールブラック】 【ブルー】 の5色と限られていますが・・・ 色選びに迷ってしまったら、前回販売ミズノマスクの人気色をチェックしてみるのもおすすめです! ミズノマスク人気色は?何色から売り切れるのか調査! 希望の色のミズノマスクを購入できますように・・・ スポンサーリンク まとめ 以上、 ミズノマスクの当選通知メールは本物?確認する方法まとめ をご紹介しました! 最後までご覧いただきどうもありがとうございました。

ReadMore

おすすめ情報

2020/9/25

ディズニー|スニーク再開予定やいつまで実施されるのかを徹底調査!

いよいよ9月28日から ディズニーリゾート内にて新アトラクション 【美女と野獣の新アトラクション】「魔法のものがたり」 【ベイマックスの新アトラクション】「ベイマックスのハッピーライド」 【ミニーの新グリーティング施設】「ミニーのスタイルスタジオ」 がオープンしますね! もうワクワクが止まりませんっ! そして9月21日からはオープンに先立って 『スニーク』が行われています! 一足先にオープン前に体験できちゃうスニークの日にパークインの予定があれば 超ラッキー! 『スニーク=ひっそり』という意味があるように スニークの日程は公表されていない為、 新アトラクションや新グリーティング施設のスニークは いつまで行われるのか気になっている方も多いのではないでしょうか! 私も気になりますっ! そこで! 今回は ディズニー|スニーク再開予定やいつまで実施されるのかを徹底調査! と題し、ご紹介していきます! 新アトラクションのスニーク開始! まずは新アトラクション、新グリーティング施設のオープン情報について確認していきましょう! 美女と野獣“魔法のものがたり 【オープン予定日】 2020年9月28日(月) 【場所】 ディズニーランド ニューファンタジーランド内 ベイマックスのハッピーライド 【オープン予定日】 2020年9月28日(月) 【場所】 ディズニーランド トゥモローランド内 ミニーのスタイルスタジオ 【オープン予定日】 2020年9月28日(月) 【場所】 ディズニーランド  トゥーンタウン内 スポンサーリンク スニーク期間はいつからいつまで? 3つのアトラクション・グリーティング施設ともに 2020年9月21日〜23日の期間スニークが行われ 9月24日はスニークは行われていません。 25日〜27日の期間のスニークが気になります!   スニークの日程については公表がありませんが 参考までに、これまでに行われた新アトラクションのスニーク日程について ご紹介していきます! 参考 ソアリン【ディズニーシー】 【オープン日】 2019年7月23日(火) 【スニーク期間】 2019年7月20日(土)〜21日(日) ソアリンではオープン3日前から毎日スニークがありました! 参考 イッツ・ア・スモールワールド【ディズニーランド】 【リニューアルオープン日】 2018年4月15日(日) 【スニーク期間】 2018年4月8日(日)〜9日(月) 12日(木)〜14日(土) 4月10日(火)4月11日(水)スニーク無し イッツ・ア・スモール・ワールドのリニューアルオープンでは 1週間前にスニークが開始し、そのうち2日間は無し、その後前日までスニーク再開! でした! 参考 ニモ&フレンズ シーライダー【ディズニーシー】 【オープン日】 2017年5月12日(金) 【スニーク期間】 2017年4月27日(土)〜8日(月) 9日(火)〜11日(木)はスニーク無し シーライダーではオープン約2週間前にスニークが始まり オープン前3日間のみスニーク無しでした! 美女と野獣・ベイマックス・ミニーちゃんのスニーク再開予想 これまでのスニーク期間から 【美女と野獣の新アトラクション】「魔法のものがたり」 【ベイマックスの新アトラクション】「ベイマックスのハッピーライド」 【ミニーの新グリーティング施設】「ミニーのスタイルスタジオ」 のアトラクション等の今後のスニーク日程を予想してみると・・・ スニーク期間【予想】 9月21日〜23日スニークあり 9月24日25日スニーク無し 9月26日27日スニークあり となる可能性もありそうです! あくまでも予想となりますが、 25日以降再開する可能性もありますので パークインの予定がある方は期待を持って祈りましょ☆ 万が一スニークがお休みだったとしても また次回の楽しみに、今この瞬間のディズニーリゾートを満喫しましょうね!   ディズニーリゾートに行く方は事前に GO TO EAT キャンペーンについても確認しておくことをおすすめします! お得にディズニー楽しんじゃいましょ! Go To イート|ディズニーレストランでのランチやディナーも対象?   まとめ 以上、 ディズニー|スニーク再開予定やいつまで実施されるのかを徹底調査! をご紹介しました。 最後までご覧いただきどうもありがとうございました!

ReadMore

おすすめ情報

2020/9/28

ソフマップスイッチ当選メールが届かない!対処法と確認方法まとめ!

2020年9月23日 ~ 9日25日の間ソフマップにてNintendo Switchの抽選販売が行なわれました!! 当選結果メールをワクワクドキドキしながら待っている・・・ けど届かない!! 大人気のスイッチなので 倍率も高かったし落選かな・・・ なんて感じてしまいますよね!! そんなあなたのために ソフマップスイッチ当選メールが届かない!対処法と確認方法まとめ! と題し、ご紹介していきます! ソフマップスイッチ当選メールが届かない! まずはソフマップでのスイッチの当選結果通知のメール通知について確認していきましょう! メモ 当選の連絡:2020年9月28日(水) 会員情報に登録のメールアドレス宛に「当選者のみ」にメール 購入期間: 当選者のみに別途メールでご案内 今回はメールにて当選者のみに当選連絡が来ますよ! 応募の際に登録したメールに届きますので、メールをいくつか持っている方は どのメールに届くのかしっかりと確認しましょうね! 対処法と確認方法は? それではソフマップスイッチの当選メールがまだ届いていない場合の 対処法や注意点などをご紹介します! 実際にこの方法で確認してみたら、届いていた!! という方もたくさんいますので、ぜひ確認してみてくださいね! ソフマップスイッチ当選メールが届かない時の注意点は? ポイント 迷惑メールをチェック! 迷惑メールフォルダと同様ありがちなのが、ゴミ箱に入ってしまっている・・・ ということ! そんなはずはない!と思う方もいるかもしれませんが、 実際に有り得ることですので、ぜひ確認してみましょう! ポイント プロモーションフォルダをチェック! 意外な落とし穴がプロモーションメールが届くフォルダです! 企業からのメールなどは自動的にプロモーションと認識されていることがあります。 お使いのメールにもよりますが、プロモーションメールのフォルダがある場合には そちらも確認してみましょう! ポイント ドメイン指定をチェック! 迷惑メール対策でドメインの受信指定している場合は そのドメイン以外からはメールが届かないようになっています。 ソフマップから届くメールのドメインは「@cc.sofmap.com 」および 「@sofmap.com」 ですので、こちらのドメインの受信設定を行いましょう! ポイント メール内全体で検索をかけてみる! お使いのメールによっては、上記で説明したフォルダ以外にも 様々なフォルダや設定がある場合があります。 そんな時はメール内全体で 『ソフマップ スイッチ』 『ソフマップ Switch』 『sofmap』 などのワードで検索をかけてみましょう! 思わぬフォルダに届いていることも多いですよ!   メールは9月28日から当選通知が届くようですので、あとは当選を祈りながら待ちましょう! スイッチが購入できる場所や店舗 スイッチの抽選販売とは違い、ストレスフリーで購入できる店舗もあるようですのでご紹介します♪ 抽選販売よりも割高にはなりますが、一時期よりもかなり価格が下がってきているので いくら応募しても当たらない!!泣 という方にはオススメです! 定価ではありませんが、メリットもたくさん! ポイント 【ネット購入によりセーブできる時間】 抽選販売情報を探す手間と時間 応募に申し込む時間 当選発表までの待ち時間 落選した時の心を平常に戻す努力とその時間 ネット販売で購入することで多くの時間を省くことができ、その時間に購入したスイッチで楽しめるという最大のメリットがありますよ♪ これらの時間をプラスαの金額で購入したと思えば、ネット購入も悪くないですね! リンク リンク   リンク   リンク リンク まとめ 以上、 ソフマップスイッチ当選メールが届かない!対処法と確認方法まとめ! をご紹介しました。 最後までご覧いただきどうもありがとうございました!

ReadMore

© 2024 SANI LESSONS